けいあい訪問看護ステーション|横須賀市で在宅療養の方を対象とした訪問看護

横須賀市周辺の『住み慣れた我が家で過ごしたい』医療的処置が必要な方へ、全力でサポートしていきます。

認知症ケアにおける訪問看護の重要性

roujin_ninchisyou_woman

こんにちは。横須賀市の訪問看護 けいあい訪問看護ステーションです。今回は、認知症ケアにおける訪問看護の重要性についてお話しさせていただきます。高齢化が進む横須賀市でも、認知症の患者さんが増えており、ご家族の皆様からのご相談も多く寄せられています。

私たちの訪問看護ステーションでは、認知症の方々が自宅で安心して生活を続けられるよう、専門的なケアを提供しています。認知症の進行に伴う不安や負担を少しでも軽減できるよう、私たちがどのようにサポートできるのか、ご紹介いたします。

認知症ケアにおける訪問看護の役割

認知症患者さんに対するケアは、体だけでなく、心の健康や生活の質を守ることが大切です。私たちけいあい訪問看護ステーションでは、医療的なケアに加えて、患者さんの個々のニーズに合わせた細やかなサポートを行っています。

1. 定期的な体調管理と早期発見

認知症をお持ちの方は、自分で体調の変化を伝えることが難しい場合があります。私たちは定期的に患者さんのもとを訪問し、体調を細かくチェックします。例えば、血圧や体温の測定、薬の効果や副作用の確認などを行い、異変を早期に発見することを目指しています。体調の変化にいち早く気づくことで、重篤な症状を未然に防ぐことができます。

2. 服薬管理のサポート

認知症の進行により、薬の飲み忘れや過剰摂取といった問題が発生することがあります。訪問看護師が定期的に訪問し、服薬の管理をお手伝いします。これにより、薬が正しく服用されるようサポートし、病状の悪化を防ぎます。

3. 日常生活の支援

認知症が進行すると、日常の基本的な行動が難しくなることがあります。例えば、着替えや入浴、食事の準備などが負担になるケースも少なくありません。私たちは、患者さんが自宅でできるだけ自立した生活を送れるよう、必要に応じて日常生活のサポートを行います。訪問看護師が適切なサポートをすることで、家族の負担も軽減されます。

4. 精神的サポートとコミュニケーション

認知症を持つ方は、言葉や記憶に困難を感じることが増え、コミュニケーションが難しくなることがあります。私たちは、患者さんとの信頼関係を大切にし、安心できる環境を提供することを心がけています。また、家族と患者さんとの間でのコミュニケーションが円滑に進むよう、サポートも行っています。認知症患者さんは不安や混乱を感じやすいため、私たちが訪問することで安心感を持っていただけることも多いです。

5. ご家族へのサポート

認知症ケアはご家族にも大きな負担を強いることがあります。私たちは患者さんだけでなく、ご家族にも寄り添い、介護に関する相談やアドバイスを提供しています。例えば、介護のコツや認知症の進行に対する対応方法、制度利用のサポートなどを行っています。ご家族が孤立せず、適切なサポートを受けながらケアを続けられるよう、私たちは全力でサポートいたします。

6. 横須賀市での地域連携とサービスの提供

けいあい訪問看護ステーションは、横須賀市の地域医療機関や福祉サービスと連携し、患者さんとそのご家族が安心して在宅での生活を送れるよう支援しています。地域の病院や介護施設との情報共有や連携により、患者さんにとって最適なケアプランを提供できるよう努めています。


認知症ケアは、患者さん本人だけでなく、ご家族にとっても大きな挑戦です。私たちけいあい訪問看護ステーションでは、認知症の進行に合わせた適切なサポートを提供し、患者さんが安心して生活できる環境作りをお手伝いしています。訪問看護サービスに関心がある方、あるいは介護についてのご相談がある方は、ぜひお気軽にお問い合わせください。

2024年10月15日 18:15

横須賀市|訪問看護

けいあい訪問看護ステーション

〒239-0805
神奈川県横須賀市
舟倉1-32-1
コーエイマンション
久里浜117

046-835-7111
FAX:046-835-7110

8:30~17:30
土曜・日曜・祝日定休

モバイルサイト

けいあい訪問看護ステーションスマホサイトQRコード

スマートフォンからのアクセスはこちら

訪問エリア

横須賀市
三浦市一部(南下浦町・初声町)

※その他の地域の方はご相談ください